書類通過率がアップする職務経歴書フォーマット&限定動画をプレゼント中🎁
📢エンジニア未経験から35歳以上の方までお気軽にご相談ください
【目次】
0:00 本日のテーマは「エンジニアが退職代行を使って会社を辞めるとキャリアが詰む?」です
0:27 Flutterの開発者が不足している?
3:46 モローはイベントのスポンサードもしています
5:36 社長や営業担当に率直な悩みを伝えることが大切
7:09 リクルートから第二新卒でエンジニアのオファーが来ました
10:15 モローはエンジニアと話すノウハウをどうやって身に着けた?
11:46 会社を辞める時にそもそも企業側の同意を得る必要はない?
15:40 応募者に無断でリファレンスチェックすることをどう思う?
17:08 年収いくら超えたら英語学習を始めるとコスパがいい?
21:25 退職代行を使って退職したことは次の企業にバレる?
23:24 退職代行を使うデメリット
24:40 社内表彰は年収交渉に影響する?
27:13 メンター経験は転職に役立つ?
29:05 SESで1人現場に出ている人にもリファレンスチェックする?
33:12 複数人で現場に行く環境を望むなら大手SES企業が良い?
34:17 第2新卒で入れるSIerを狙いたいがおすすめの転職サイトや探し方はある?
35:25 退職代行を使ったり問題を起こした人は同業他社同士で情報交換している恐れもある
36:05 未経験からSIer勤務のエンジニアになったがイメージと違った
36:56 SIer系の文化とWeb系の文化は異なる
38:08 人間関係重視エンジニアに意見ください
40:46 社長・役員と話す時に気を付けておくべきこと
42:18 退職代行は余程特殊な事情がない限り使うな
44:52 副業していることは面接の評価に影響する?
48:32 退職代行を使わなければいけない状況はそもそもある?
📌「IT菩薩モロー」の自己紹介
【Twitter】https://twitter.com/it_bosatsu_moro
慶應義塾大学法学部卒。某IT企業にてエンジニア採用を4年弱担当。現在は株式会社キッカケクリエイションの取締役副社長且つエンジニアのキャリアパス・転職の情報に特化したYouTuberとして発信活動中。自身がプロデュースした「キッカケエージェント」にて、未経験から現役エンジニアまで幅広い層の採用・転職支援を実施中。
🗣モローからの一言
エンジニアの転職市場に関しては日本トップクラスに詳しいです。ぜひ気軽にお話しましょう!
📌チャンネル公式SNS
🌟モローへの応援メッセージやチャンネルに関するご質問はコチラまで!
【モロー運営事務局】https://twitter.com/Morow_PR
【Mail】infomation@kikkakecr.com
📌このチャンネルの発信内容
【ライブ配信】📅火・木 20時半~
・Twitterや各種ニュースで取り上げた”今バズっている”【エンジニア向け速報】を発信
【横動画配信】📅月・水・日 19時~
・他のメディアでは取り上げられないエンジニア向け非公開IT求人を紹介
・IT転職やキャリアアップに欠かせない有益な情報
・エンジニア特化の転職エージェントがぶっちゃけるIT業界の裏情報
・エンジニアの転職事例をインタビュー形式で発信
etc…
✅チャンネル登録で応援お願いします!
https://www.youtube.com/@it_bosatsu_moro
#エンジニア転職
#無料相談
#概要欄のURLから
#itエンジニア
#エンジニア
#転職
#ITエンジニア
#プログラミング
#年収
#キャリア
#IT菩薩モロー
コメント